概要「AIで儲かるの?」に答える特別セミナー中小企業の経営者にとって常に頭を悩ませるのは、売上拡大・人材不足・業務効率化といった課題です。生成AIはこうした経営課題を解決する新しい打ち手として注目されていますが、「ホリエモンAI学校は具体的に何をしてくれるのか?」「受講すると実際に儲かるのか?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。今回のウェビナーでは、編集者であり実業家としても活躍する箕輪厚介氏をスペシャルゲストに迎え、経営者が気になる疑問を率直に投げかけます。ホリエモンAI学校の全体像や、導入企業で実際に生まれている成果を交えながら、どんな取り組みを行っているのか、そして経営にどう活かせるのかを具体的に掘り下げていきます。単なる説明会ではなく、「結局、ホリエモンAI学校って何なの?儲かるの?」をテーマに、経営者が気になる疑問に答えていく内容です。参加いただいた方には、自社で生成AIを導入・活用した際のイメージや、今後のビジネスに活かせるヒントを持ち帰っていただけます。こんな方におすすめホリエモンAI学校の名前は聞いたことがあるが、具体的にどんなことをしているのか知りたい方「AIで本当に儲かるの?」と疑問を持っている経営者・幹部の方売上拡大・人材不足・業務効率化に悩み、次の一手を模索している方難しい説明ではなく、経営者目線の率直なQ&A形式で理解したい方開催日時2025年9月24日(水)13:00~13:30開催場所オンライン配信(Zoom)※ZoomURLをメールに配信いたします。お時間になりましたら、ご入室ください。参加費用参加費用:無料登壇者情報編集者 兼 実業家箕輪 厚介 氏1985年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2010年双葉社に入社。ネオヒルズとのタイアップ企画『ネオヒルズジャパン』を創刊し3万部を完売。その後も、『たった一人の熱狂』(著)見城徹/『逆転の仕事論』(著)堀江貴文などの編集を手がける。2015年幻冬舎に入社後、NewsPicksと新たな書籍レーベル「NewsPicksBook」を立ち上げ、『多動力』(著)堀江貴文 /『メモの魔力』(著)前田裕二 /『日本再興戦略』(著)落合陽一など、編集書籍は次々とベストセラーに。2018年8月、自身の著書『死ぬこと以外かすり傷』を発売。一方で、自身のオンラインサロン「箕輪編集室」を主宰、メンバーは1,000名を超える。「スッキリ」「ビートたけしのTVタックル」「5時に夢中!」などのテレビ出演多数。2019年4月デビューの新人アーティスト箕輪★狂介のプロデュースも行う。他にも、株式会社エクソダス取締役、CAMPFIRE COMMUNITY チェアマンなど、活動は多岐にわたる。ホリエモンAI学校 CEO(代表取締役社長)荒木賢二郎(Kenjiro Araki)大学卒業と同時に起業、Webデザイン会社などを創業・共同創業し、複数のEXITを経験東京農工大学工学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科(MBA)修了現在はホリエモンAI学校株式会社の代表取締役CEOとして生成AIとデジタルを活用した業務効率化関連の研修・コンサル事業を運営中【著書】堀江貴文との共著『堀江貴文のChatGPT大全』は、2023年8月の発売直後から全国の大手書店で売上ランキング1位を獲得